VOL6
日本の貨幣で一番高い1万円
その1万円の福沢諭吉翁
私はお金が好き。その中で1万円札が一番好きだ
でも福沢諭吉のことをあまり知らない
なら「学問のすすめ」を読んでみよう
読みにくそうなイメージがあるが
今はいろいろの現代語訳というか読みやすくなっているものが多い
「人の上に人を作らず、人の下に人を作らず・・・・
どこかで誰もが聞いたことがある有名な言葉だと思います。
人間は平等で、公平なんだよという前提がある上で
でもなぜ成功する人、成功しない人、お金持ち、貧乏、地位が高い、低い
があるのか?
という問題提起が冒頭にあるんです。
私の結論は学んでいるか、学んでいないか
だということでした。学問をしなさいと。
人間の一番愚かなことはひがみ、妬み、復讐だと
ここには学びがないということ。
人を妬んでも、攻撃しても自分のその感情を晴らすだけのこと。
だから成長はない。
学んでいる人が成長し、成長する人が強い
ダーウィンの進化論の
強いものが生き残るのではない 変化するものが生き残る
この変化が学習し成長することではないかと思う。本当の強さとはこのことなのではないでしょうか。
自信とは学ぶ人に身につくこと
謙虚さとは学ぶ姿勢
自信のある人は謙虚さがあるんでしょうね。